インターネット字書きマンの落書き帳
マスクカーニバルに突然放り込まれた松田概念(トシカイ二次創作)
都市伝説解体センターって公式が二次創作もチェックしてそう!(挨拶)
それはさておき。
都市伝説解体センターの3話、やけに仮面率が高いので、「仮面がいっぱいいるところに松田氏みたいなフツーの感性のひとが来たら可哀想だろうな」と思った話をかきました。
3話ラインはネタバレしているのでクリアしてからお読みください♥
松田氏の関西弁は、俺は何度も「関西弁がおかしい」と修正されている経験があるガッチガチの東の人間だからメチャクチャ胡乱になっているけど、勘弁だぞ♥
それはさておき。
都市伝説解体センターの3話、やけに仮面率が高いので、「仮面がいっぱいいるところに松田氏みたいなフツーの感性のひとが来たら可哀想だろうな」と思った話をかきました。
3話ラインはネタバレしているのでクリアしてからお読みください♥
松田氏の関西弁は、俺は何度も「関西弁がおかしい」と修正されている経験があるガッチガチの東の人間だからメチャクチャ胡乱になっているけど、勘弁だぞ♥
『ミステリー・ツアーはマスク・ド・カーニバルではありません』
俺は松田。
今から7年前、同僚が事件に巻き込まれたせいで、俺も犯人扱いされて散々な目にあったことがある。
いや、これは過去形やない。
今でも俺の周囲では俺が犯人だと思っている奴がぎょうさんおる始末や。
あの時、俺にはアリバイっちゅぅんがあったんが幸いして、容疑者として警察まで引っ張られる事はなかった。
だが、同僚と中途半端なトラブルをおこしていたせいで何度も重要参考人として呼び出され、何時間も似たような話を延々とさせられた記憶はまだ生々しゅう残ってる。
そんな散々な目におうた上、この事件はまだ犯人が捕まってないっちゅうんやから仕方ない。
世間では「あいつが犯人なんじゃないか」と疑いの目を向けられた奴はいたが、そいつは自殺して真相は闇の中。警察の捜査も全く進行してないまま、もう7年も経ってしもた。
このままやったら、真犯人はもう明らかにされへんのかもしれん。
そうなったら犯人は曖昧のまま。
一生俺も容疑者の一人のままや。
俺はこのまま仲間内から犯人扱いされて生きなきゃいけなアカンのやろか……。
そう思ってた矢先、「7年前の事件について」触れた招待状が届いた。
世間はもう半ば忘れかかっている事件だが、俺にとっては未だ人生に楔のように打ち立てられた厄介な事件や。その事件で、まだ明らかになってない事実が云々と書いてあれば、当然気になるのが人間ってもんやろ。
知りたければ「ミステリー・ツアー」に参加するように。
そんな変わった条件で妙なイベントに参加するんは、正直なところ乗り気じゃなかったが、俺がいない所であることないこと言いふらされるのは絶対に嫌やったし、本当に俺の知らない事実があってそれが事件の解決に繋がるのなら、俺にとってはそれが一番ありがたいのも事実や。
俺は確かに、事件に巻き込まれた同僚とは仲が悪かったしトラブルもあった。
それでも相手を殺すほど憎かったわけとはちゃうし、死んだ今ではあいつの無念を晴らしたい気持ちもある。
何より、俺が犯人扱いされたままってのは気に食わん。
俺がやってないっちゅう事は俺が一番よく知っているんやから、堂々としててえぇねん。
それを証明できるチャンスがあるのなら、何としてでも波に乗りたいなんて思うのも当然やろ。
……そうして、指定された公園に来てみたわけなんやが。
どういうワケかしらん……なんか、けったいな仮面をつけた奴が立ってる。
片目だけ隠れるような奇抜な仮面や。
アレは、ヴェネツィアマスク……とかいう奴やったと思う。
……これ、どういうことなん?
俺はミステリー・ツアーってものの予備知識もなく、招待状にもドレスコード的なものは何も書いてなかったから仕事帰りそのままの服で来てしもうたが……ミステリー・ツアーって、参加者が仮面つけてやるのが普通なん?
だとしたら……待ってくれ、俺は仮面をもってない。
今から近場のドン・キホーテに行ったとしたら、待ち合わせ過ぎておいていかれる可能性もある。
でも、仮面じゃないと参加できないなら置いていかれるのと一緒か……?
それなら、ギリギリをせめても行くべきなんか、近場のドンキに……?
いや、まだ慌てる時間ちゃう。
あのマスク野郎が案内人とか、スタッフ側の人間で演出としてマスク被ってるパターンも充分ある。
ここは他の参加客を見てからでも遅くないはずだ、次の奴がくるまで……。
……来るまで。
って……。
アカン、次に来た奴がガスマスクつけて来おった。
やっぱり、マスク必須の集まりだったん!?
そんなこと書いて無かったやん……いや、そんな大事なことちゃんと書いておくんが普通やろ!
というか、マスクの範疇だったら仮面でもガスマスクでもいいんかい!?
だったらギリギリ、手持ちの使い捨てマスクでもOK……ってことにならんか?
いや、これがギリギリOKだったとしても、マスクつけて「いやー、マスクこれしかなかったんで」って出て行った時、表面上は「いいですよ」ってにこやかに対応されるけど、各々の内心で「ギャハハ! マジでフツーのマスク?」「フツーのマスクが許されるのは医療機関とスギ花粉のシーズンだけだよねー」って思われてたら……。
アカン、それめっちゃ恥ずかしい!
しかも俺の場合、なまじ関西弁でちょっとアクセントも西の人間だから…… 。
「えーっ、関西人なのにマスクも不携帯なんですかぁ?」
「西の人のお笑い根性なんてその程度なんですよ、日常的にイロモノマスクを携帯してないんですから」
とかいわれたら……屈辱すぎる!
こないな時、どうしたらええんか……今からドンキへ?
でもあんなバリバリにオーダーのヴェネツィア・マスクとガスマスク被ってくるような連中が相手とか、ドンキで間に合わせのように買った馬のかぶり物や女王様マスクなんて被った時には……。
「やっすいマスクですね」
「ミステリー・ツアー三流のマスクにすぎないよ」
なんて言われそうやん! なんか想像しただけで腹立つわ!
ガスマスクの奴は絶対にそういうの敷居高く見てそうやし、一体どうしたらいいんだ!?
ここからでも買える本格派マスクが存在するのか……!?
今からでも買える、本格的なやつ……!!
※※※
その後、松田は小一時間ほど悩んだが、後からきたメンバーを見て「マスクしてないやん!」と安心し事なきを得たようだ。
(だが内心、マスク取り出したらどうしようとヒヤヒヤはしていたぞ!)
俺は松田。
今から7年前、同僚が事件に巻き込まれたせいで、俺も犯人扱いされて散々な目にあったことがある。
いや、これは過去形やない。
今でも俺の周囲では俺が犯人だと思っている奴がぎょうさんおる始末や。
あの時、俺にはアリバイっちゅぅんがあったんが幸いして、容疑者として警察まで引っ張られる事はなかった。
だが、同僚と中途半端なトラブルをおこしていたせいで何度も重要参考人として呼び出され、何時間も似たような話を延々とさせられた記憶はまだ生々しゅう残ってる。
そんな散々な目におうた上、この事件はまだ犯人が捕まってないっちゅうんやから仕方ない。
世間では「あいつが犯人なんじゃないか」と疑いの目を向けられた奴はいたが、そいつは自殺して真相は闇の中。警察の捜査も全く進行してないまま、もう7年も経ってしもた。
このままやったら、真犯人はもう明らかにされへんのかもしれん。
そうなったら犯人は曖昧のまま。
一生俺も容疑者の一人のままや。
俺はこのまま仲間内から犯人扱いされて生きなきゃいけなアカンのやろか……。
そう思ってた矢先、「7年前の事件について」触れた招待状が届いた。
世間はもう半ば忘れかかっている事件だが、俺にとっては未だ人生に楔のように打ち立てられた厄介な事件や。その事件で、まだ明らかになってない事実が云々と書いてあれば、当然気になるのが人間ってもんやろ。
知りたければ「ミステリー・ツアー」に参加するように。
そんな変わった条件で妙なイベントに参加するんは、正直なところ乗り気じゃなかったが、俺がいない所であることないこと言いふらされるのは絶対に嫌やったし、本当に俺の知らない事実があってそれが事件の解決に繋がるのなら、俺にとってはそれが一番ありがたいのも事実や。
俺は確かに、事件に巻き込まれた同僚とは仲が悪かったしトラブルもあった。
それでも相手を殺すほど憎かったわけとはちゃうし、死んだ今ではあいつの無念を晴らしたい気持ちもある。
何より、俺が犯人扱いされたままってのは気に食わん。
俺がやってないっちゅう事は俺が一番よく知っているんやから、堂々としててえぇねん。
それを証明できるチャンスがあるのなら、何としてでも波に乗りたいなんて思うのも当然やろ。
……そうして、指定された公園に来てみたわけなんやが。
どういうワケかしらん……なんか、けったいな仮面をつけた奴が立ってる。
片目だけ隠れるような奇抜な仮面や。
アレは、ヴェネツィアマスク……とかいう奴やったと思う。
……これ、どういうことなん?
俺はミステリー・ツアーってものの予備知識もなく、招待状にもドレスコード的なものは何も書いてなかったから仕事帰りそのままの服で来てしもうたが……ミステリー・ツアーって、参加者が仮面つけてやるのが普通なん?
だとしたら……待ってくれ、俺は仮面をもってない。
今から近場のドン・キホーテに行ったとしたら、待ち合わせ過ぎておいていかれる可能性もある。
でも、仮面じゃないと参加できないなら置いていかれるのと一緒か……?
それなら、ギリギリをせめても行くべきなんか、近場のドンキに……?
いや、まだ慌てる時間ちゃう。
あのマスク野郎が案内人とか、スタッフ側の人間で演出としてマスク被ってるパターンも充分ある。
ここは他の参加客を見てからでも遅くないはずだ、次の奴がくるまで……。
……来るまで。
って……。
アカン、次に来た奴がガスマスクつけて来おった。
やっぱり、マスク必須の集まりだったん!?
そんなこと書いて無かったやん……いや、そんな大事なことちゃんと書いておくんが普通やろ!
というか、マスクの範疇だったら仮面でもガスマスクでもいいんかい!?
だったらギリギリ、手持ちの使い捨てマスクでもOK……ってことにならんか?
いや、これがギリギリOKだったとしても、マスクつけて「いやー、マスクこれしかなかったんで」って出て行った時、表面上は「いいですよ」ってにこやかに対応されるけど、各々の内心で「ギャハハ! マジでフツーのマスク?」「フツーのマスクが許されるのは医療機関とスギ花粉のシーズンだけだよねー」って思われてたら……。
アカン、それめっちゃ恥ずかしい!
しかも俺の場合、なまじ関西弁でちょっとアクセントも西の人間だから…… 。
「えーっ、関西人なのにマスクも不携帯なんですかぁ?」
「西の人のお笑い根性なんてその程度なんですよ、日常的にイロモノマスクを携帯してないんですから」
とかいわれたら……屈辱すぎる!
こないな時、どうしたらええんか……今からドンキへ?
でもあんなバリバリにオーダーのヴェネツィア・マスクとガスマスク被ってくるような連中が相手とか、ドンキで間に合わせのように買った馬のかぶり物や女王様マスクなんて被った時には……。
「やっすいマスクですね」
「ミステリー・ツアー三流のマスクにすぎないよ」
なんて言われそうやん! なんか想像しただけで腹立つわ!
ガスマスクの奴は絶対にそういうの敷居高く見てそうやし、一体どうしたらいいんだ!?
ここからでも買える本格派マスクが存在するのか……!?
今からでも買える、本格的なやつ……!!
※※※
その後、松田は小一時間ほど悩んだが、後からきたメンバーを見て「マスクしてないやん!」と安心し事なきを得たようだ。
(だが内心、マスク取り出したらどうしようとヒヤヒヤはしていたぞ!)
PR
COMMENT