忍者ブログ

インターネット字書きマンの落書き帳

   
平和な世界線でいずれ付き合う新堂×荒井の話を白い壁に向かって延々と話すコンテンツです。
(挨拶を兼ねた幻覚の説明)

今日のオレは何と!
まだ七夕の話をしています!
何故なら、書きたいネタがあったからです!

ま、七夕は旧暦だと8月7日頃までセーフだからセーフでしょう。

今回の話は、一人で部活が終わった新堂が「七夕だし星でも見ようぜ!」ってみんなに呼びかけたけど、当然みんな帰っていて「いきませ~ん」って言われる中、荒井だけが来てくれたからダラダラ話していたら雰囲気が良くなって気分がagaっちゃった荒井からキスしてきちゃう、みたいな話ですよ。

二人は両片思い状態なので付き合うようになっているんですが(強火の思想)、それをお互いが知らないのでなんか少しモダらせた感じです。
みんなもモダってくれたら嬉しいですぞい!

拍手

PR

・・・つづきはこちら

どうも、平和な世界線で新堂×荒井が付き合うと信じている幻覚をまき散らしているものです。

最近は荒井は新堂のことずっと好きで憧れてるし、新堂も荒井のこと憎からず思っているけどまだ付き合うには至っていない、両片思いの二人……。
みたいなのを書きたい気分なので、書いてます。

今回は七夕だよね、やっぱり季節のネタはやりたいよね!
そう思って七夕のネタを勇んで書いたんですが、「おやすみプンプン」が7日限定で全話無料公開という頭のおかしいこと(褒め言葉)をしていたので「せっかくだから! 7日で読みたいから!」と頭のおかしい事を言いながら読んでしまい、upが遅れました。

人生ってそういう事もあるよね!
ボクの心はプンプンにギッタギタにされちまいましたが、七夕の新堂と荒井はハートウォーミングになっていると思いますのでよーろしーくねー。


拍手

・・・つづきはこちら

付き合う前の新堂×荒井の話を書きたいお年頃の紳士なので……書きますッ!

今回のシチュエーションはですね。
新堂のこと以前から何とはなしに気になっている荒井が、新堂から不意に花束を渡されて「!?」ってなるような……話ですよ。

荒井は新堂に片思いしているけど、新堂も荒井のこと憎からず思っている。
そんな両片思いの話です。
風間もついてます。いや、おまけ玩具じゃないよ!?

DKなんだから甘酸っぱい感じをこう……たまには出したいですよねッ。


拍手

・・・つづきはこちら

平和な世界線で普通に付き合っている新堂×荒井の話を真っ白なキャンバスに向かって延々とつぶやき続ける人です。(挨拶)

新堂×荒井の話を延々と呟く人なので……呟きますよ!
呟きますとも!

今日は食堂でなんとなくイチャイチャする新堂と荒井の話と……。
荒井の部屋でくつろいでる新堂が荒井にかかってきた電話を勝手にとっちゃうような話を書きました。
わりと定番ネタだけど「かきてぇなぁ……新堂×荒井で描きてぇ……」という気持ちが勝ったので描きます!

普段はわりとメモ帳にかいた話を修正しながらブログ用にupするんですが、今回はしゃらくせぇ!
という気持ちを抱きながらブログに直接入力してます。
だからどうした、って?
普段より誤字脱字余計なオッペケペーが増えるってことだよすまんな!

拍手

・・・つづきはこちら

新堂誠の学力が心配です。(挨拶)
いや、あれだけ話ができる人間だから地頭決して悪くないように思えるんだけど実際の学力は……本当に心配だよちゃんと卒業できるよね!?
という気持ちになる程度にリアルに勉強が苦手な人っぽさがあるの可愛いがすぎるので、テスト前に頑張って勉強している新堂の話を書きました。

今回は、新堂のところにお金を払ってくれれば勉強教えるよ~って遊びにくる風間の話です。
風間もわりと「大丈夫か、頭とか」と思ってしまうタイプの人間ですが、学力はそこまで問題がないのではないか……宇宙人だからちょっと知らない事があるだけではないか……。
なんて思ったので風間の学力はギリギリ保たれている感じです。

平穏な世界でのんびりまったり話をする新堂と風間、という概念を出力したかったので書いてますよ。
特にBL要素はないですが、生産ラインがBL工場と同じなので多少入っていてもかわいいオレがすることなので許してください。


拍手

・・・つづきはこちら

  
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4 5
6 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
東吾
性別:
非公開
職業:
インターネット駄文書き
自己紹介:
ネットの中に浮ぶ脳髄。
紳士をこじらせているので若干のショタコンです。
Copyright ©  -- くれちきぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]