忍者ブログ

インターネット字書きマンの落書き帳

   
新堂さんと荒井くんが恋人として付き合っている世界線の話をかきました。
(挨拶を兼ねた幻覚の説明)

暴力衝動を抑えられない加虐性欲をもつ新堂さんが、攻められて虐められ命の危険にさらされるような行為でしか満たされない被虐欲求の強い荒井くんとSM調教プレイの主従関係を兼ねた恋人としてイチャイチャしている話です。
(あふれ出す書き手の欲望を一切抑えられなかった説明)

今回は、事後で冷静になったら想像以上に傷だらけになっていた荒井くんの身体を見て自分のしたことでドン引きしてしまう新堂さんの話です。

教師とか年の離れた大人が未成年に手を出すのは倫理的に良くないかな~とか考えるんですが、高校生同士だとまぁ、仕方ないかな……みたいな気持ちで割り切れる気がしますよね。
でも、流石にかいてる僕もこれは「高校生のするプレイの領域じゃ無ぇのよ」と思っています。

だけど、理性でNGだと思っていてもかきたい気持ちはおさえられないから仕方ないよね!
CPとしては新堂さん×荒井くんですが、精神的なイニシアチブは荒井くんにある、新堂さんを操縦する荒井くんです。

俺の好きなもの詰め合わせだよ!
やったね今日はハンバーグが主食でハンバーグがおかずだ!

拍手

PR

・・・つづきはこちら

新堂さんと荒井くんの話しを書きました。(作品に誰が出るかの説明)
抑えがたい程の加虐性欲をもつ新堂さんが、誰かに支配され束縛され羞恥を煽られる事で安心できる被虐性欲の塊である荒井くんと同意の上でプレイ関係にある世界の話です。(二行目からいきなり露呈する作者の性的倒錯)

ウダウダ言わずいきなりプレイから入るのでせっかちの人でも安心です。
良かったですね!

特にえっちな話ではないのでたぶん大丈夫です。
全年齢対応です。
誰でもいつでも摂取できる性的倒錯、素敵ですね!

今回は、同意の上でプレイだけする関係で割り切っておりお互いそれ以上は立ち入らない。
そんな流れで行為だけを続けていたけど、どうしても荒井くんの事を手に入れたくなってしまった新堂さんのお話だよ!

プレイとか行為とか、本当に全年齢対応なのか疑わしい言語が飛び交ってるね!
だいじょうぶ! きっと大丈夫だよ!

設定上、荒井くんの身体に傷痕が残っているよ!
どうして傷痕があるんだ……? という部分は、配信OKラインでは出てこないシナリオを参照してください案件だから、みんな鳴神学園を買ってね!

拍手

・・・つづきはこちら

新堂先輩が荒井くんと一緒に死体で遊ぶ話です。
新堂さんが殺した男をバラバラにして埋め直そうとする荒井くんが読めます。
素敵ですね!

新堂さんはものっすごいガチめのクズになってます。
暴力! 蛮行! 恫喝! 恐喝! 殺害!
ダブル役満かなってくらいのクソカス人間性まで下がった新堂さんをお楽しみください。
やったねガチめのクズは健康にいいよ!

じゃあ荒井くんは少しまともなのかというと、全然そんな事ないです。
クソマゾ変態ストーカー従僕くらいのやべーヤツになってます。
でも荒井くんは元々そこそこにヤバいから大丈夫だよね!
それに健康にいいしね!

感情が重い男が感情が重い男に執着する話が大好きな人が描いたので、カロリー高い感情がたっぷりつまってます。
おたのしみください!

ところで鳴神では公式でもわりと新堂・荒井の絡みが多いので健康に良くないですか?

原作者の推しなのか、イラスト担当の推しなのか……?
いったいどちらと同担になったのだ、俺は……?
イイジマさんと同担だったらあまりにもパワーワードだぞ……。

ともあれ、俺の健康にいいと思うので皆さんも健康になってください。



web用に書き直した奴あります! → コチラからどうぞ


拍手

・・・つづきはこちら

ヤマアルは俺の健康にいいから書く!(挨拶)
夏の暑さを乗り切るにはいい栄養素をとらなければいけなくて、いい栄養素とはつまりヤマアルなんですよ、わかりましたね?

わかったなら良し!
わからなければ、そのうちわかるようになればよし!

今回は、ヤマアルだけど明確な恋人というより淡い恋慕か憧れとか執着とかそいうい系に重きを置いてますが、アルフレートくんを旅立たせたくないヤマムラさんとヤマムラさんを置いて行くのに後ろ髪引かれてるアルフレートくんみたいなねちっこい話ですぞい。

梅雨みたいにねちっこい愛情を大事にしていこうズェ……。


拍手

・・・つづきはこちら

モバマスが今年度(2023年3月末)でサービス終了になるようですね。

俺も一応は昔、プレイしていたゲームなんですよ。
して「いた」で過去形であり現役プレイヤーではなく、それほど長期間プレイしていた訳でもないからお世辞でも良いプロデューサーではなかったと思うんですけどね。
今回はその時の思い出をぽつぽつしていこうと思います。

モバマスをプレイした当時、俺はまだガラケーユーザーだったのでPCでプレイしてました。
一部のソーシャルゲームをPCでプレイできるソフトがありまして、その中にモバマスもあったんで、他のソーシャルゲームを始めるのと同時に始めたような気がします。

インターネット古代人なので「アイドルマスター」というコンテンツは既知ではあったんですが、シンデレラガールズは知らなかったんですよ。
でも、TwitterでフォローしているインターネットフレンズがRTするイラストのなかに「お、この子めちゃくちゃ可愛いやん!」ってキャラがシンデレラガールズの子だったので「あ~、これがインターネットフレンズのRTしていた子が出るゲームか~、じゃ触ってみよう」って感覚で触れたのがきっかけだったんですよね。

当時の俺は……というか、今の俺もそうなんですが、基本的にPCを立ち上げている時は何かしら趣味の書き物をしている事が多いんです。
ブログのネタだったり、創作だったり、同人誌の原稿だったりですね。

で、趣味でも書き物をしていると息抜きしたくなりますので……というか、意思が弱いので常に息抜きしたい状態なので、作業の合間にちょこちょこ出来るゲームで遊ぶパターンが多いんです。

だからわりと、一定の作業を終えたら放置できるタイプのゲームは片手間で出来るから作業用のメモ帳やWordなんかを立ち上げてもさして重くならないゲームで遊んでたりしてたんですよ。

モバマスは今でいうポチポチゲーで、規定の行動回数で出来る事が終わったら後は放置する……といった案配の良く言えば分かりやすい、悪く言えばゲーム性が少ない作品でしたが、1日にできる事がある程度決まっているのと本気(ガチ)で命(タマ)ぁとりに行くとかそういう気概じゃない限りはゆる~く遊んでも大丈夫という点は結構気に入っていて、作業の合間によくポチポチしてました。

ちなみに、推しのアイドルは「白坂小梅」「輿水幸子」「塩見周子」「鷺沢文香」です。
よろしくおねがいします。

とまぁ、無理なく遊べる所が俺のライフスタイルにあっていてDLした当時は結構遊んでいたんですね。

ンでも終わりってのは突然くるもんです。
ある時、いつものようにゲームを立ち上げたら、突然のお知らせがあったんですよ。  

詳しい事は忘れちまったんですが、要約すると、「おまえの使っているアカウントではモバマスは遊べなくなるよ」って事だったと思います。
モバマスのゲームが終了する訳ではなく、俺が使ってるPCのソフトでは遊べなくなるぞと。 まぁそういう事ですね。

えー何でだよ理不尽だなーとは思ったものの、データ移行とか出来るだろうと気楽に考えていたんですがその時使っていたアカウントでのサービスが撤退するような状態だったので、移行も出来なかったんです。

ですが、その頃はPCでもモバマスを遊べる環境が整っていたので「別のアカウントをとって最初からやり直そう」と、そう考えた訳ですよ。

ポチポチゲーでも、全く遊び方を知らない頃と多少こつを覚えた後とじゃプレイ効率が違いますから、やり直しプレイしても以前のアカウントと同じくらいの領域までは以前よりずっと早く行き着けると思ったんでね。

でも、それがダメだったんですよ。

何故って、新しいアカウントで出会うアイドルたちとはみんな「初対面」になってるから。
やりなおし2周目の世界はまさに、俺だけ記憶をもって時間だけがまき戻っているタイムリープの世界みたいな気分ですよ。
俺はみんなの事知ってるけど、みんなは俺の事を知らない世界なんですよ。

あぁ、小梅ちゃんと過ごしたあのイベントもこのイベントも今の小梅ちゃんは知らないんだな……とか。
鷺沢さんをシンデレラにするために頑張ったレッスンも今の鷺沢さんは覚えてないんだよな……。

なんて思ったらもう耐えられないくらい悲しくなっちゃったんですよ。
ホント、気分はもう「ボクの名前はエンポリオ」なんですよ。
やり直しの世界でアイドルたちは普通に生活していても、俺のことを何も知らない世界のアイドルたち。

それがもう無理すぎてね。
やり直して新しい思い出を作るより、世界が終わるまで一緒に思い出をつくる彼女たちと過ごしていたい……みたいな気持ちになってしまった訳です。

とはいえ、このまま引退してしまったら俺の手元で育てたアイドルたち。
それもいわゆる「SR」の珍しく強く育てたアイドルたちがひっそりと終わってしまう、それはそれで寂しいし彼女たちもまだステージがあるならそこで歌わせたい……。

等という感情を抱いた俺は、モバマスにある「カードトレード機能」を使って育てたアイドルたちを他のプロデューサーに託す事にした訳ですよ。

「自分の使っていたアカウントが使えなくなるから、P廃業するので」
みたいな理由をかいて。

したらば、他のPたちからコメントが来るわけですよ。

「P業おつかれさまでした」とか。
「アイドルはこちらで育てます」とか。
「あなたの子を大切にします」とか……。

何かもううれしいやら何やらでね、号泣ですよ。号泣。
俺の育てた子たちが他のPのところで本当に活躍してくれたのかはわからないんですが、そういったデータの存在でも尊重してくれてることがうれしくてね。

もうその子たちを育ててやれない俺の立場から言うのもなんだけど、本当によろしくおねがいします……!
って気持ちで見送ってましたよね。

みんな、良いプロデューサーのところに行くんだよ……。

そのモバマスも今年度で終了ということで、俺が手放した子たちがどうなったにせよ「モバマス」という世界からはいなくなってしまうんだなぁ……と思うわけですが、俺があの時につくったアイドルたちの思い出や彼女たちを手放す時に迎え入れてくれたPたちへの感謝、そういった感情はなくならないのだと思うと、ポチポチゲーでも何でも俺の中では「いい経験をしたゲームだったな……」なんて、そんな感慨にひたる訳であります。

人間、どんな部分に心動かされるかというのは自分でもわからないもんですな。

モバマスが終了してもきっと俺の中にあるこういった感情は暫く残り、ふと誰かがモバマスの話をしたときはこの気持ちを思い出すんだろうな。

そう思うと、結構それは幸せなことなんだろうな、などとおもいつつ、今回のサービス終了を見送っていこうと思います。

オタクでよかったね!

拍手

  
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 6
8 10 12 13
14 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
東吾
性別:
非公開
職業:
インターネット駄文書き
自己紹介:
ネットの中に浮ぶ脳髄。
紳士をこじらせているので若干のショタコンです。
Copyright ©  -- くれちきぶろぐ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]