インターネット字書きマンの落書き帳
愛するヴィータ男女を前に「愛なんて存在するのか」と問いかけるコシチェイという概念です。
ヴィータの感情を理解せず、ヴィータ体になっても愛情や友情といったお互いを思いやるような感情の一切を理解できない。
そんなコシチェイ概念を生きているので、そんなコシチェイしか出て来ませんよッ!
今回は……否! 今回「も」軽率にコシチェイがヴィータを殺します。
いつも俺の書くコシチェイは、仲間でも部下でもヴィータでも軽率に殺すんだぜ!
コシチェイのキレ芸はなく、一切冷静な感情のままのコシチェイです。
今日も元気にコシチェイコシチェイ!
ヴィータの感情を理解せず、ヴィータ体になっても愛情や友情といったお互いを思いやるような感情の一切を理解できない。
そんなコシチェイ概念を生きているので、そんなコシチェイしか出て来ませんよッ!
今回は……否! 今回「も」軽率にコシチェイがヴィータを殺します。
いつも俺の書くコシチェイは、仲間でも部下でもヴィータでも軽率に殺すんだぜ!
コシチェイのキレ芸はなく、一切冷静な感情のままのコシチェイです。
今日も元気にコシチェイコシチェイ!
PR
平和な世界線で普通に恋人同士として付き合っている手塚と芝浦の概念です。
(今日も1行で説明する幻覚)
おおむね2002年基準で書いているので、世界観や機材が少し古いのはそういう事ですよ。
スマホを使わないしばじゅんちゃんという存在……!
今回は、写真のデータを整理してたら思ったより彼氏とツーショットが少なくて寂しいからツーショットをとりたいしばじゅんちゃん概念と、そもそも写真が苦手というみゆみゆ概念ですよ。
言うて二人ともプロだからその気になれば目線決められそうだけどねッ!(プロとは?)
(今日も1行で説明する幻覚)
おおむね2002年基準で書いているので、世界観や機材が少し古いのはそういう事ですよ。
スマホを使わないしばじゅんちゃんという存在……!
今回は、写真のデータを整理してたら思ったより彼氏とツーショットが少なくて寂しいからツーショットをとりたいしばじゅんちゃん概念と、そもそも写真が苦手というみゆみゆ概念ですよ。
言うて二人ともプロだからその気になれば目線決められそうだけどねッ!(プロとは?)
普段はわりとルーズだったりする人間臭いローレンスだけど、教区長となる時は率先して仮面を被り、「そうたるものであろうとする」のではないかなッ!?
と思ったネタを書きました。
以前書いたルドウイークの話とは対になってる感じですね。
別にローレンスとルドウイークをカップリングのような感じに捉えてないんですが、どうもこの二人は対にして書きたいなぁと思ってしまいます。
密偵は多分シモンさんです。
(しれっと言うなよ)
いつかこう、シモンさんとローレンスの会話みたいな話もやりたいねッ。
と思ったネタを書きました。
以前書いたルドウイークの話とは対になってる感じですね。
別にローレンスとルドウイークをカップリングのような感じに捉えてないんですが、どうもこの二人は対にして書きたいなぁと思ってしまいます。
密偵は多分シモンさんです。
(しれっと言うなよ)
いつかこう、シモンさんとローレンスの会話みたいな話もやりたいねッ。
付き合ってまだ日が浅いヤマムラさんとアルフレート君概念です。
(説明を一行で済まそうとするタイプの俺)
今回はちょっとサックリとした感じなんですが。
こう、愛する事をストレートに表現するまだ若くて初々しいアルフレートくんと、結構年かさなんで簡単に愛を囁く事が出来なくなってるヤマムラさんの話ですよ。
先週は闇フレートくんを書いたので今週はもそっと軽い感じでいきたいね。
(説明を一行で済まそうとするタイプの俺)
今回はちょっとサックリとした感じなんですが。
こう、愛する事をストレートに表現するまだ若くて初々しいアルフレートくんと、結構年かさなんで簡単に愛を囁く事が出来なくなってるヤマムラさんの話ですよ。
先週は闇フレートくんを書いたので今週はもそっと軽い感じでいきたいね。
生前のルドウイークは英雄と呼ばれるにはあまりにも純朴で、不器用な人間だったのではないか。という生前ルドウイーク妄想です。
(ここまで一息)
今回は、密偵がローレンスに頼まれて英雄を呼びに行った時、英雄が想像以上に質素な生き方をしているから 「マジかよ!?」 って驚いちゃうような話ですよ。
密偵は作中で明言してないんですが、シモンさんを想定してます。
作中で明言してないのにここでは明言する!
これが俺クオリティ……。
(ここまで一息)
今回は、密偵がローレンスに頼まれて英雄を呼びに行った時、英雄が想像以上に質素な生き方をしているから 「マジかよ!?」 って驚いちゃうような話ですよ。
密偵は作中で明言してないんですが、シモンさんを想定してます。
作中で明言してないのにここでは明言する!
これが俺クオリティ……。